トップページ > ブログ > ライフパートナーズ通信 7月号

ブログBlog

ライフパートナーズ通信 7月号

2017年07月11日

 servlet_01こんにちは ニコニコ

7月になりました!

 

雨が降り、湿気も髙くてジメジメしてますがライフパートナーズ6月号を見て湿気対策をしてください 晴れ

 

暑い日が続いているとエアコンを付ける回数が多くなり、光熱費が気になりますね ショボーン 汗

節約や省エネを心がけたいですが、我慢して電気代削減するのも辛いところです えーん

 

ほとんどの方は省エネが必要だと感じております。

みなさん、普段からどのような省エネに取り組んでおられるのでしょうか。

さっそくチェックしてみましょう! こちら

 

life_partners_1-2

life_partners_2-2

 

 

 

7割近くの方が節電 節電 を、半分近くの方が節水 水道 を心がけておりますね おねがい

お風呂のシャワーを出しっぱなしにせず、こまめに止める事は簡単に出来ますキラキラ

 

1分間シャワーを出し続けるとに12リットルの水が流れるそうです。

一般家庭の浴槽の水量は約200リットルと言われています。

という事は、シャワーを16分間流し続けていると、浴槽一杯分と同じ量になります!!キョロキョロ ビックリ

節水モードに切り替える事が出来るシャワーヘッドが販売しているようなのでチェックしてみてください!!

 

 

また、エアコンの電気代は一番気になるところです。

部屋が暑いと、どうしても冷房の温度を低く設定してしまいます エアコン

効率よく部屋を冷やすために、外気の遮断に気を付ける事が大切です。

カーテン カーテン を床までつく長さにし、部屋の冷気を逃がさないようにしてみましょう。

カーテンの色は、グリーンやブルー系に替えると目からの涼しさもプラスになります 爆  笑

 

 

そして、冷蔵庫ですがパッキンが緩んでいると冷気が逃げてしまいます がぁ~ん

無駄な電力を消費してしまうので、パッキンが緩んでいないかチェックしてみてください!!

冷蔵庫のドアを閉める際、紙一枚を挟んでみて落ちるようであればパッキンの交換時期となります。

ドアの開閉が多いと冷蔵庫内を冷やそうと無駄な電力を消費してしまいますので、何が入っているか把握しておきましょう!

 

 

これから更に暑い日がやってきます 晴れ

暑いとしんどくて体調を崩しやすくなります。

熱中症対策を行ってください水

エアコンにあたりすぎるとクーラー病になり自律神経失調症になりやすいので注意しましょう!

 

次回のライフ・パートナーズ通信もお楽しみに くじら

 

 

株式会社ハウスキューブ

電話フリーダイヤル0120-957-033

 

最新の施工事例

パーパス製エコジョーズ設置工事させて頂きました。

パーパス製エコジョーズ設置工事させて頂きました。

パーパス製のエコジョーズ パーパス製浴室暖房乾燥機『ぬくもり』 最近お湯が途中で水になったり給...
浴室改装工事をさせて頂きました。

浴室改装工事をさせて頂きました。

浴室改装工事  ・天井型浴室暖房乾燥機  ・パーパス製エコジョーズ  ・パナソニック製SB  ・珪...
R様邸【屋根改修工事】

R様邸【屋根改修工事】

屋根改修工事を施工させていただきました。

READ MORE

scroll top